
お知らせ
-
4月1日(火)より 管理栄養士が考えた低カロリーお弁当へ変更しました!
-
4月26日(土) 奈良県天理市「コフフン」にて「アオゾラマルシェ」に出店!
-
3月15日(土) 奈良県天理市「コフフン」にて「Nara Freaks マルシェ」に出店!



− 特徴
仕事の種類が豊富
てんは、みんなが同じ作業をしているわけではありません。お一人お一人の能力に合わせて作業の内容を決めています。例えば、縫製をしたり、パソコン作業をしたり、シール貼りや袋詰めの作業をしたり、利用者様の新しい発見(キッカケ)を見つけられるように、お仕事の種類をたくさんご用意しております。「やってみたい」と挑戦する心や「仕事が楽しい」っと思える環境をつくっています。
働きやすい環境
てんは、バリバリとお仕事をする事業所ではなく、自分のペースで仕事ができ、「居場所」としての要素が強い事業所です。
さらに、てんの建物は、木造で木の香り、木の温かみを感じながら作業ができます。そして、大きな窓が多く、窓から見える緑豊かな環境が精神を安定させ、心を安らげるスパイスとなっています。スタッフも利用者様も笑顔が溢れており、アットホームな雰囲気の事業所です。
成果が見える・やる気が出る
てんは、アウトドアブランドの「コレロッカ」や雑貨ブランドの「スマイルコレクション」というオリジナルブランドを持っています。これらのブランドは、購入者様がYouTubeやInstagramといったSNSで投稿されることが多く、その投稿を利用者様に共有することで、利用者様はこれまでのお仕事の成果が実感でき、やる気につながります(モチベーションの向上)。テレビやスマートホンの画面にご自身が関わった商品が映ると、喜びもひとしおです。利用者様には、成果が見える・やる気が出るお仕事に携わっていただきます。
アウトドアブランド【コレロッカ】
雑貨ブランド【スマイルコレクション】
− 特徴

仕事の種類が豊富
てんは、みんなが同じ作業をしているわけではありません。お一人お一人の能力に合わせて作業の内容を決めています。例えば、縫製をしたり、パソコン作業をしたり、シール貼りや袋詰めの作業をしたり、利用者様の新しい発見(キッカケ)を見つけられるように、お仕事の種類をたくさんご用意しております。「やってみたい」と挑戦する心や「仕事が楽しい」っと思える環境をつくっています。

働きやすい環境
てんは、バリバリとお仕事をする事業所ではなく、自分のペースで仕事ができ、「居場所」としての要素が強い事業所です。
さらに、てんの建物は、木造で木の香り、木の温かみを感じながら作業ができます。そして、大きな窓が多く、窓から見える緑豊かな環境が精神を安定させ、心を安らげるスパイスとなっています。スタッフも利用者様も笑顔が溢れており、アットホームな雰囲気の事業所です。

成果が見える・やる気が出る
てんは、アウトドアブランドの「コレロッカ」や雑貨ブランドの「スマイルコレクション」というオリジナルブランドを持っています。これらのブランドは、購入者様がYouTubeやInstagramといったSNSで投稿されることが多く、その投稿を利用者様に共有することで、利用者様はこれまでのお仕事の成果が実感でき、やる気につながります(モチベーションの向上)。テレビやスマートホンの画面にご自身が関わった商品が映ると、喜びもひとしおです。利用者様には、成果が見える・やる気が出るお仕事に携わっていただきます。
アウトドアブランド【コレロッカ】
雑貨ブランド【スマイルコレクション】
- 利用者様の声
-
体力がついて週2回半日→週3回1日に!
私は、生活介護からステップアップでてんにきました。
最初はドキドキと「私にできるのかな」という不安でいっぱいでした。
でも、他の利用者さんもスタッフさんもとっても温かい方ばかりで、やさしくサポートしてくれました。
本当に通所が楽しいです。
通所当所は体力もなく、週2回で半日しか通所できませんでしたが、来月からは1日通して、週3回にします。Aさん【30代 女性 精神障害】 -
たくさんの仕事から、自分に合ったパソコン作業に出会えた!
僕は、他のB型事業所からてんに来ました。
以前の事業所は、100円ショップの商品づくりばかりでした。
でも、てんは仕事の種類がたくさんあり、僕はてんにきてパソコン作業が好きということを知りました。
始めは上手にできなかったけど、スタッフさんがしっかり教えてくれて、
今は、みんなが作った商品を通販サイトに出品したり、出荷をしたりしています。Bさん【20代 男性 知的・発達障害】 -
てんで前向きに楽しく過ごせるように!
私は、うつ病で悩み、すごく暗い人生を送っていました。何事も、前向きにとらえられず、否定する日々で、毎日が楽しくありませんでした。でも、てんさんに来てからは、過去の私が嘘かのようで、毎日が楽しく笑って過ごせるようになりました。前向きに考えさせてくれるスタッフさんがいて、いつもおかしなことをしてみんなで笑っています。作業面も、仕事が豊富なので、飽きることなく、モチベーション高く取り組めています。是非、新しい利用者さんとてんをさらに盛り上げたいです。Cさん【50代 女性 精神障害】 -
居心地が良く、継続して通所できています
私は、体が思うように動きません。
だから、どんな作業ができるのか、私なんかが作業していいのかと不安でした。
しかし、てんのスタッフはとても親切で、いろいろとサポートをしていただいてます。
半年以上ほとんど休まずに通所できています。
病院の日も、半日だけの勤務でも来たいと思えるほど、居心地の良い場所になっています。Dさん【40代 女性 身体障害】 -
静かな部屋があり、落ち着いてものづくりを楽しめています!
僕は、てんにきて好きなことを見つけました。それは、ものづくりです。編み物をしたり、クラフトバンドで籠をつくったりと、今まで知らなかった自分を見つけました。僕は、大きな音や人がたくさんいる所が苦手です。てんは、僕に静かな部屋を用意してくれました。だから、ゆっくりとYouTubeを見て編み方を研究できて、とっても楽しいです。Eさん【20代 男性 知的・発達障害】
- よくある質問
- 利用対象者を教えてください。
- 18歳以上の身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・発達障がい者の方
- 主な作業はなんですか?
- 作業の種類は豊富で、各利用者さんで違う作業をしています。編み物をしたり、工作をしたり、パソコン作業、シール貼りや袋詰めなどの軽作業もあります。個々に合う作業を見つけていきます(てんの強みです)。
- 利用時間は何時から何時でしょうか?
- 平日の10:00~15:00、土曜(月1~3回)10:00~12:00です。
- お楽しみ会のようなレクレーションもありますか?
- はい!土曜日は、みんなで調理をしたり、ゲームやカラオケをして楽しんでいます。
- 送迎はありますか?
- はい!必要に応じて「送迎サービス」を行っております。
- 交通費は支給されますか?
- 月に8日以上、公共交通機関で通勤された方は交通費を支給いたします。
- 最寄りの駅は何駅ですか?
- 万葉まほろば線 櫟本駅から徒歩で12分
近鉄天理線 天理駅から徒歩で15分
万葉まほろば線 天理駅から徒歩で15分 - てんの最寄りの駅まで迎えに来てくれますか?
- はい!天理駅、櫟本駅まで送迎しております。
- 車いすでも大丈夫ですか?
- はい!門の入口、玄関、作業室まで段差1つありません。トイレも身障者用のトイレをご用意しております。
- お昼はお弁当ですか?
- はい!お昼食はご持参ください。こちらで手配することも可能です。(実費負担)
- 人との関わりが苦手なんですが、大丈夫でしょうか?
- はい!1人1テーブル、各テーブルをパーテンションで区切った作業室をご用意しております。安心してご利用いただけます。また、落ち着くのであれば、ヘッドホンをしての作業も可能です。
- 何か特別な支援はしていますか?
- おうちから出たくない方や人との関わりが苦手な方などを対象に「在宅支援(在宅ワーク)」を行っております。また希望者を募り、事業所内で訪問美容も行っております。
− アクセス
- 住所
-
〒632-0011
奈良県天理市石上町56
※駐車場あります。 - 電話番号
- 0743-65-0650
- 運営会社
-
株式会社MMF
- 代表取締役
-
濱口 真一郎
- 事業内容
-
【障害福祉サービス事業】
・就労継続支援B型
【グループ会社】
・アウトドア事業
・通信販売業
・農業
当所は、介護職員等特定処遇改善加算を取得し、職員の給与改善を行っています。